日本一安いジムと噂のPrivate Box Fit(プライベートボックスフィット)。
なんと完全個室ジムで月々2,880円~。通える回数制限もなしという衝撃的なサービスです。
運動不足でいよいよジムへ入会しようと調べていたのですが、新しいサービスのようでなかなか経験者の情報が見つからず…
思い切って無料見学にいったらすごく良さそうで、そのまま入会して、気が付いたらほぼ毎日通ってます。
安くて質の良いプライベートジムをお探しの方の参考になれば幸いです。
Private Box Fitの基本情報

Private Box Fitは、完全個室のトレーニングジムです。
ロゴ | ![]() |
名称 | Private Box Fit (プライベートボックスフィット) |
運営会社 | 株式会社トゥエンティーフォーセブン |
店舗数 | 全国28店舗(2022年12月時点) |
入会金 | 5,500円 |
月額 | 2,880円~(個室ジム通い放題のオールタイムプラン) |
オプション | トレーナーサポートプラン、ストレッチ付きプランのほか、 水素水オプションや、単発のパーソナルトレーニングメニューもあり |
マシン | スミスマシン、ダンベル、アジャスタベルベンチ、ストレッチマット、スピンバイク |
その他設備 | 完全個室の更衣室、シャンプー、アメニティ付きシャワー室 |
公式サイト | 公式サイト |
4つの特徴
実際に入会してみてわかった、Private Box Fitの特徴をまとめます。
ひとつずつ説明します。
特徴①2,880円~/月でとにかく激安
とにかく安い。公式ページに個室ジムとして日本一安いと表記がありますが、感覚的にもここより安いところはみたことがありません。
今回ジム入会を考えて、最初は近所のエニタイムもチェックしたんですが、月額約7,480円…。
その他のジムとも比べても圧倒的に安すぎます。
特徴②事前予約制
普通のジムは特に予約はなく、ふらっと気が向いた時に行けますよね。
利用したい時はネットからの事前予約が必須という点は、Private Box Fitの特徴です。
ただし、毎回名前を入力してとか電話番号を入力してみたいな面倒くさい作業は不要です。
初回だけLINEで登録したら、あとはたったの3タップ。慣れれば10秒くらいで完了します。




特徴③完全個室
居酒屋とかでもそうですが、個室かと思ったらのれんで目隠しがあるだけの半個室みたいなことってありますよね。
Private Box Fitはそんな心配はありません。四方に壁があり、鍵付きのドアで出入りする完全個室です。
もちろん、安全のため防犯カメラもついており、天井に少し隙間があるのでBGMや周りの声は普通に聞こえますが、他の人の目は一切気にしないで使えます。
特徴④無人でも使える
ジムによっては、入店したら会員証を提示したり、セキュリティキーをもらったりとスタッフの方とのやりとりが発生することが多いですよね。
Private Box Fitも、建物内にまったく誰もいないという日にあたったことはありませんが、技術的には無人でも使えるように設計されています。
- どのブースが予約できているかは事前にラインで通知される
- 鍵はスマートロックでスマホから開錠
- 検温や消毒もセルフで可能
という感じです。
毎回スタッフの方を呼んだりとか、他の方の対応がひと段落するのを待ったりする必要がないので、気兼ねなく利用できます。
Private Box Fit入会レポート
それでは実際に私がwebで見つけてから利用するまでの流れをレポートします。
ひとつずつ見ていきましょう!
webから無料見学に申し込み
いきなり入会はやっぱり心配ですよね。
他のジムと同じく、Private Box Fitも無料見学が可能です。
webから希望店舗、希望日を送信すると、すぐに電話がかかってきて、無料見学の日を調整します。

ぼくの場合は申し込んだ日の2日後に決まりました!
無料見学に参加
当日は店舗でスタッフの方が待ってくれています。
料金プランや、予約方法など、一通りジムについて説明をしてもらい、こちらからもいくつか質問します。
申し込みフォームに「無理な勧誘は一切いたしません!」とありましたが、本当に全くと言っていいくらい勧誘がありませんでした。笑
Private Box Fitでは、以下3つのプランがあります。
プラン名 | オールタイムプラン | トレーナーサポートプラン | ストレッチ付きトレーナーサポートプラン |
個室ジム通い放題 | 通い放題 | 通い放題 | 通い放題 |
月1回パーソナルトレーニング | パーソナル無し | パーソナル付き | パーソナル付き |
ストレッチサポート | ストレッチサポート無し | ストレッチサポート無し | ストレッチサポート付き |
月額 | 2,880円 | 12,540円 | 14,900円 |
無料見学の際に、

めちゃくちゃマッチョになりたいというよりは、運動不足なので軽く始めたいんですよね
と正直に言ってみたら、以下の回答が。

トレーナー
じゃあ…パーソナルはなくても大丈夫そうですね(笑)
2,880円のオールタイムプランから始めましょうか。パーソナルはオプションでもつけれますし、プラン変更も可能なので!
すごく良心的で安心しました。
入会申し込み
入会する場合は、そのまま入会手続きもできます。
時間にして30分くらいでした。
店内もキレイですし、webサイトで見たイメージと特に変わらなかったので、そのまま申し込みました。
初回の予約
その場で初回利用日を相談の上、予約しました。
基本的にはLINEからぱぱっと予約できるのですが、初回は予約の流れの説明もかねて、その場で話しながら決めました!

自分は無料見学の数日後に予約しました!
トレーニング開始!
初回予約日、トレーニングに必要な荷物を持っていき、トレーニングスタートです!
個別のトレーニングメニューとかは、一通り動画教材がそろっているので、それを見ながら自分で決めていきます。

スミスマシンというたくさんの種目が一台でできるマシンを使うのは始めてだったんですが、使い方の動画がわかりやすかったので、迷わず使えました!
ということで、既に3回ほど通いましたが、正直、めちゃくちゃ快適です。
価格が安いので軽い気持ちで入会したんですが、施設もキレイだし、いい汗かけるし、入ってよかったです。
次は、ここまで実際に利用してみて感じたメリット、デメリットについて思いつくものを挙げてみます。
Private Box Fitのメリット
使ってみて感じたメリットは以下の3点
全部Private Box Fitのシステムだからこそのメリットです。もう少し詳しく説明します。
メリット①マシンの順番待ちが無くてストレスフリー
これは大きいですよね
以前通ったことのあるジムでは、人が多く、空いてるマシンから順番に使うといった感じでした。

待ってるのにベンチに座ってどかない人にイライラしたり、自分も終わったらすぐに離れなきゃというプレッシャーも感じたり…
Private Box Fitは1時間の予約制ですが、逆に言うとその1時間のあいだは完全に自分の自由!
トレーニングしながら「あれ?これ合ってるかな?」と思ったらちょっと止めて動画でフォーム確認なんてことしても、誰にも迷惑がかかりません。
好きな順番で、好きなだけマシンが使えるのはめちゃくちゃ快適だなと思いました。
メリット②人の目がないので集中してトレーニングできる
ジム初心者がジムにいくと、周りの人の目が気になりませんか?

あいつひょろひょろじゃんとか、フォーム全然ダメとか思われてるんじゃないかって…
個室で人の目が全くないので、かえって集中してトレーニングできるなと思いました。
メリット③目が悪くても裸眼で問題なし
自分は目が悪いんですが、ジムにいくときは他の人とのコミュニケーションもあるし、メガネかコンタクト必須でした。
メガネの日は結構汗だくになるとぬるぬるして気持ち悪いし、かといってジムのためだけにコンタクト入れるのもめんどうだな~と思ってたんですが、それが解決。
他の人がいないので、入室するまでメガネをかけていって、いざ激しいトレーニングするときは裸眼でボヤボヤの視界でスピンバイクをこいでても大丈夫。
小さいことですが自分にとっては地味に嬉しかったです。
Private Box Fitのデメリット
逆に、人によってデメリットになるかもなと思うことも思いつく限り挙げておきます。
これも解説します。
デメリット①店舗数は全国で28店舗と、少な目
これは人によっては致命的かもしれません。
Private Box Fitは全国に28店舗と、大手チェーン店よりはまだ店舗が少ないです。
生活圏内にあったらラッキーと思った方がいいかもしれません。

東京は13店舗とかなり多め!東京に住んでいる人なら近くに店舗がある可能性が高そうです!
デメリット②気が向いたときにふらっと利用はできない
完全予約制なので、急に時間が空いた時に「あっ今からトレーニングいこ!」みたいなことはできません。
ただ、ブースが空いてさえいれば当日予約はできます。お昼のうちに「今日の夕方以降にトレーニングしたいな」みたいな時は、普通に利用できることが多いです。
デメリット③友人とワイワイしたり他の人とのコミュニケーションしたい人には不向き
ぼくはあまり人づきあいが得意な方ではないので全然問題ないんですが、人によっては友人同士でジムに行きたいと思っていたり、なんならジム内で知り合いができたりという方もいますよね。
Private Box Fitは個室ジムなので、そういう方には不向きかもしれません。
Private Box Fitの口コミと評判
スタッフの方に聞いたところ、Private Box Fitはまだ新しめのサービスとのこと。ネットでもあまり口コミは見当たりませんよね。
ぼくは無料見学に申し込む前、SNSでエゴサしまくったり、Google mapで実際の店舗を検索して、口コミを探しました。
いくつか紹介します。
個室で集中して利用できます! 予約はLINEから空いている時間を探して簡単に出来ます! シャワーも使えてこの金額は最高です!
引用元:Google Mapの「Private Box Fit 大宮店」の口コミより
個室でトレーニングできるのはすごく助かります。 値段もリーズナブルでこれなら通い続けられそうです。
引用元:Google Mapの「Private Box Fit 新宿東口店」の口コミより
広くて快適な個室空間で人目を気にせずトレーニングに集中できます。 スタッフの方もいつも気持ちのよい挨拶をしてくれて好感が持てます。
引用元:Google Mapの「Private Box Fit 梅田店」の口コミより
悪い口コミは見つからなかったのですが、しいて言うならこんなのがありました。
確かに1回の利用は1時間以内と決まっているので、多くのメニューをこなす人はちょっとあわただしくなるかもしれませんね。
また、予約は今のところ自分はサクサク取れていますが、今後人気が出てきて利用者が増えてきたら取りにくくなる可能性もあるかと思います。

そうなってきたらどんどん店舗を増やしてほしいですね~
Private Box Fitのよくある質問
最後に、自分が入会するまでに気になってたことや、スタッフの方に質問したことをざっとまとめます。
予約は取りにくくないの?
前述のとおり、今のところはスムーズに予約がとれます。
自分がいっている店舗では、ブースが2つあるようなので、同時に2名まで使えるんですね。
自分は割と時間に融通がきく生活をしているので、利用の前日か当日くらいで、空いている時間でどこで取ろうかな~と決めています。
普段忙しくてあまりスケジュールに余裕がない方も、予約自体は一か月先までとれるので、計画的に埋めれば問題ないかと思います。
営業時間は?
営業時間は店舗によって異なるようです。
詳細はサービスサイトにてご確認ください!
どんなマシンがあるの?
メインのマシンは以下5つ。
- スミスマシン
- ダンベル
- アジャスタブルベンチ
- ストレッチマット
- スピンバイク
自分が実際に使ったマシンはこんな感じでした。





素人目にも、かなりクオリティが高そうでした。値段も自分で買ったらかなり高そうですね。。
勧誘はしつこくない?
これも入会ステップ2にあるとおり、こちらが心配になるくらいあっさりしていました。
どんな持ち物が必要?
Private Box Fitでのトレーニングに必要なものはこちら。
- 室内用のシューズ
- トレーニングしやすい服装
- 水分
- タオル
シャワーも利用する方は、着替えとか、自分用のスキンケア用品とかもあった方がいいかもしれませんね。
シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、綿棒などは備え付けられているので、あまりこだわらない方はタオルさえあればOKかと思います。

初心者でも大丈夫?
ぼく自身、数年前にちょろっとジムにいったきり運動自体が久しぶりだったんですが、自分のペースでできるのと、動画コンテンツが豊富にあるというので、初心者でも問題ないかなと思いました。
心配な方は最初の数回だけパーソナルをつけて、正しいフォームを身に着けたり、メニューを一緒に考えて習慣ができたら、そこからパーソナルなしのオールタイムプランに切り替えるなどもアリですね。
結論:マジでオススメ
値段につられて軽い気持ちで入会したPrivate Box Fitですが、正直、予想よりも快適で、スムーズで、めちゃくちゃよかったです。
人の目が気になる初心者の人も、自分のペースで追い込みたい上級者の人にもマッチするだろうなと思いました。
近くに店舗があるラッキーな方は、一度無料見学を見てみたらきっと入会したくなると思います。
参考になれば嬉しいです!